こんにちは
数年前から親子ではまっている折り紙
幼稚園児の時は簡単に折れる
折り紙の本を見ながら折っていたけれど
小学生になると
動画で「かわいい折り紙」を二人で検索して
作ってみたいものを動画を見ながら折っています
最近はまった「ラッキースター」
ぷっくりと立体に折られた星がとってもかわいい♪
動画時間の9分と言うのもポイント!
10分以内で作れるならそんなに
難しくないのかも?!
二人で画面を見ながらやってみました
星をぷっくりと立体的にするのが難しいという
ご意見をもとに丁寧に解説された動画は
とても分かりやすくて
最後まで折ることが出来ました

うーんでも潰れてぷっくりとならない…
これは練習あるのみ
娘ちゃんと無言で3つ4つと折っていくと
どんどん上手になってきました

私「何事もすぐにはうまくならないね~」
娘「やっぱり練習すると上手になるんだね」
私「ピアノと一緒だね」
娘「あーでも練習はちょっとね…」
二人でおしゃべりしながら
量産されていくラッキースター
途中から折り紙をきれいに切るのは
お母さん工場長の担当になり
「工場長、折り紙が足りません」と
製造元(娘ちゃん)にせかされながら
せっせと数種類の折り紙を8等分に
ハサミで切っていきました

折り紙の質感が違うと
薄すぎても折りずらいし
案外厚みのある和紙は折りやすかったり
仕上がりが変わってそれも面白かったです
コツコツと無心になって作業をするのが
大好きな私
娘ちゃんも慣れて手際が良くなりました
たくさん出来るとかわいい~ (*´▽`*)
ただかわいいがたくさんあるだけで嬉しい♪
こんなことをする時間も良いものです

お小遣い稼ぎに
お父さんが帰ってきたら
一個10円で売りたいそうです( ´艸`)
簡単なものからチャレンジしています
大人がはまるユニット折紙


一つおすそ分けしてもらった りあん
今日も素敵な一日を☆☆☆
▼ランキングに参加中です
りあんをポチッとしていただけると嬉しいです
応援ありがとうございます(=^・^=)
コメント