こんにちは
7歳の娘ちゃん
まだ一人でお店に行って買い物をし
お金を払ったことがありません
100円ショップでは後ろで見守って
支払いをしたことがあるけれど
消費税ってどういうこと!?
100円ショップなのに5百円玉では
4つしか買えないことに困惑
していました (^_^;)

さて、近くのスーパーでお使いをしたいというので
じゃあ、今日はお母さんが離れて見守っているから
やってごらん
その次は一人でお使いをやってみよう♪
と練習をしに一緒に買い物に行きました
そういえば!
このスーパーは現金払いの時は
自動精算機を使うんだった
普段はクレジットカードと電子マネーで
支払うのでこのスーパーでもまだ一度も
現金払いをしたことがなかった!
とりあえず、今日は練習だから一緒にやろう
買い物を済ませてレジへ行き商品のスキャンが終わったら
案内された番号の自動精算機に向います
「お母さん、どうやるの?」
自分が覚えなければいけないから
娘ちゃんはドキドキ
「いや~お母さんも初めてだから」
ドキドキ
えーっと、まず清算する を押すんだって
これ押して
いくらって出るからお金を入れる
千円札はここに真っすぐ、そうそう
ジャラジャラおつりが出てきた
おつりを受け取ったら終わり
なるほど
「簡単だね」
うん簡単だね ( ´艸`)
お使いは小銭を数えて支払うのも
チャレンジの一つだけれど
つい千円札を入れて終わってしまった…
まあ、細かいことは気にしないで
小銭の支払いに迷ったら
お札を出したらいいね
そんな感じであっさり練習は終了

このスーパーはスマホ決済も導入していて
自分で商品のバーコードを読み取り
スマホで決算するのでレジへ並ばず
一人で完結する便利なシステムらしい…
私はいつもレジに並んでお会計しています
この便利な機能をどこまで自分で選んでいくかが
悩むところです
便利をたくさん使いこなしていくのもいいけれど
スマホの中にアプリだらけになるのがちょっと
苦手な私
機種変更のたびにアプリの移行に手こずるので
なるべくシンプルな中身にしておきたい
でも、あと数年したらどうなっているかな
娘ちゃんも数年後は現金払いをすること自体
やらなくなるかもしれないな
夏休みにはまっているおやつです


クローゼットを開けたら必ず入る りあん
今日も素敵な一日を☆☆☆
▼ランキング参加中です
りあんをポチッとしていただけたら嬉しいです
応援ありがとうございます(=^・^=)
コメント