こんにちは
先日、娘ちゃんの部屋に
エアコンを設置しました
以前は家電の取扱説明書は
読まないことが多かった私…(^_^;)
ここ最近は最初だけ一度しっかり読んでいます
きちんと読んでみると便利な機能や
掃除の時の注意点など
適切な取り扱いを知ることが出来ます
そう、取説ですものね♪
そこで今回知った便利な機能!
「最大電流値をおさえたい」
冷房、または暖房運転中に最大電流値を
約50%におさえることができる
というもの
これは良い✨
でも読んだだけでは忘れてしまうし
娘ちゃんが使いこなせるように考えて…
テプラで操作方法を印刷して
リモコンに貼りました!

ガーリーテプラ♡

そのお手ての下、そこ読みたいんだよね
ちょっと…どけてほしいなぁ(^_^;)
なになに??
「運転中に冷房(暖房)のボタンを3秒押すと
最大電流値が100%から50%になる」
なるほど~ で…

見えるところにペタッ!
見た目よりも使えることを重視です( *´艸`)
慣れて、使いこなせるようになったら
剥がすかもしれません♪
「50%ではよく冷えないことがあります」
と書いてあるけれど
娘ちゃんは冷えすぎが苦手なので問題なさそうです♪
こういうのが思いつくと
やった~♪
って気分良くなります(*^▽^*)
愛用中のガーリーテプラ



お気に入りの場所でごきげんな りあん
今日も素敵な一日を☆☆☆
▼ランキングに参加しています
りあんをポチッとして頂けると嬉しいです
応援ありがとうございます(=^・^=)

眠くなってきた りあん
今日も素敵な一日を☆☆☆
▼ランキングに参加しています
りあんをポチッとして頂けると嬉しいです
応援ありがとうございます(=^・^=)
コメント