こんにちは
先日、家族で災害にあった時の
連絡をとる方法を話し合いました
家族の誰かが災害にあって
連絡が取れない場合は
災害用伝言ダイヤル171
を利用すること
…………………………………………………
NTT東日本のHPからの引用です
災害用伝言ダイヤル(171)とは?

地震、噴火などの災害の発生により、
被災地への通信が増加し、
つながりにくい状況になった場合に
提供が開始される声の伝言板です。
………………………………………………
単身赴任で関西に住んでいる夫さんと
離れて暮らす親へ
「何かあったら
171に伝言を残そうね」
と電話で話をしました
さらに親のLINEに
HPにある電話のかけ方の動画を送りました
電話で使い方を説明するより
動画で見るほうが分かりやすので(*´▽`*)
私も一度見ておきました
繋がらなかった時の対策を共有しておくと
お互いの安心につながります
やっておけばよかったと後悔しないように
思い立ったらすぐに備えます
おいしいパンを備蓄しています


お気に入りの場所でごきげんな りあん
今日も素敵な一日を☆☆☆
▼ランキングに参加しています
りあんをポチッとして頂けると嬉しいです
応援ありがとうございます(=^・^=)

ゆるゆるの りあん
今日も素敵な一日を☆☆☆
▼ランキングに参加しています
りあんをポチッとして頂けると嬉しいです
応援ありがとうございます(=^・^=)
コメント