こんにちは
夏になったら毎年はまる枝豆♪
数年前、茹でるより蒸したほうが栄養価も高く
味も濃くて美味しい、というのを知ってからは
蒸して食べています
洗って、塩をまぶして、5分から7分
弱火で蒸すだけ

娘ちゃんが途中、蓋を開けたので
水蒸気が逃げるから閉めておくんだよ
と言うと
「 水蒸気から雲になって雨になるんだよね 」
そうそう、まさにこの蓋が曇っているのが
雲で、濡れているのが水蒸気で
蓋から下に落ちているのが雨だね
理科のお勉強が枝豆でできました(^^♪
洗い物をしていたらあっという間に完成
おやつタイムにちょうどいいから
出してみたら
食べむらがある娘ちゃんは
食べなーい言うので
それならば、と
皮から豆を出して、ピックを出して
「幼稚園の時、よくお弁当に入れてたよね~」
「つまむ?」
と見せたら
「懐かし~おいしい~」
パクパク食べてくれました
フフフッ 単純でよろしい♪

この夏は何度もおやつに出そう♪
娘ちゃんが2歳前後のイヤイヤ期の時も
ちょっとした工夫やアイデアで
乗り切っていました
お風呂に入るのを嫌がっていた時
ハンカチや小さいぬいぐるみを持ってきて
「汚れちゃったからお風呂で洗ってくれる~?」
と言うと やる!やる!洗う!
とルンルンでお風呂に入ってくれて
あきずに、洗面器に入れてシャンプーの泡で
洗濯ごっこをする娘ちゃん
その間ゆっくりとお風呂に入っていられた私♪
当時は我ながらいいアイデアだと自分を褒めてました

カメラを触っていたら「にゃにしてるの?」と りあん
今日も素敵な一日を☆☆☆
▼クリック応援ありがとうございます(=^・^=)
コメント