こんにちは
ウォーキング中に秋をたくさん感じました
今年も、もう3ヶ月か…早いな
そういえばこれって何の法則だっけ…
気になって帰宅後、ネットで調べました
ジャネーの法則です
例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。
ジャネーの法則 – Wikipedia
50歳の人が1/50
5歳の人が 1/5
この分母の違いですね
早いはずだ!
子供は今を集中して生きているから
時間の経過の感覚が苦手だと
聞いたことがあります
ほら早く早く!
と言ってしまうことを反省

今日はたくさんの秋を感じながら歩いて
1年の過ぎる早さを実感していました
ちょっと物悲しい気持ちになることも
あるけれど
秋こそ大好きな季節です
実りの秋
美しい紅葉
秋の夜長
楽しくてワクワクすることがいっぱいです

桜の木の下を通ると落ち葉がたくさんあって
葉っぱのいい香りがしました
これ、桜餅の香りだ!
おいしそうな香りに
桜餅が食べたくなりました(*´▽`*)
柿の実や栗の実も、大きく育ってきました


これから色づくまでの変化を
観察する楽しみが出来ました
さて、帰宅後はジャネーの法則を調べて
掃除機をかけて、水拭きをしました
一瞬、水拭きは後にしようか迷ったけれど
でも、10分で終わるし、やろう!
とサクッと終わらせました
先延ばしにしなくてよかったです
先延ばしにしていたら
あっという間に時間が過ぎちゃいます
スッキリ気持ちのいい空間になりました

しっぽピン♪

ご機嫌でパトロール中の りあん
今日も素敵な1日を☆☆☆
▼ランキングに参加しています
りあんをポチッとしていただけると嬉しいです
応援ありがとうございます(=^・^=)
コメント